top of page
WSAF2025_header_back2.png

て・いて・って
世界の
影絵アート体感イベント

望ノ社による影絵アートフェス『WORLD SHADOW ART FESTIVAL』Vol.2、2025年2月に開催!

横浜と埼玉の3会場で、3日間に渡りさまざまな企画をおこないます。

​◆ 今年のテーマは影絵×サーカス 

影絵カンパニー「望ノ社」と、世界的に活躍する「ストリート・サーカス」がコラボ。光と影とサーカスのショーをお楽しみください。

ゲスト出演は、影絵師SAKURA。日本を代表する影絵アートの第一人者・藤城清治氏に学び、中国伝統影絵を取り入れた影絵を、バイオリンとチェロの生演奏とともにお届けします。

​◆ 盛りだくさんの体験型アート企画 

観るだけじゃなく、じぶんで触って、作って、写真撮影して・・・3日間にわたるイベントは、アートの仕掛けがいっぱい。
詳細は随時こちらのWEBサイトでUPしていきます。

​◆ 主な参加アーティスト 

望ノ社 Mochinosha
2次元的な影絵を立体的に表現した「生で観るアナログ映画」を作り出す、カナダ人と日本人による影絵カンパニー。これまで世界8か国40都市以上で上演。国内外での受賞歴多数。


ストリート・サーカス Street Circus
身体能力を活用した超人的パフォーマンスを美しく、かつ芸術的に表現する、カナダ拠点の現代サーカス・アート・カンパニー。2010年の結成より、これまで世界35カ国でパフォーマンスを実施、数多く受賞する。また、彼らの高い身体性やサーカス技術を生かし、舞台劇のプロデュース・演出も活発に行う。2つのサーカス技のギネス世界記録を保持(※)。

※ダニエル:Longest duration spinning in a Cyr wheel

 キンブリー:Most hula hoop rotations on the foot in the handstand position in 30 seconds


影絵師 SAKURA
中国影絵を中心とした様々な国の影絵とマリオネットの世界に影響を受け、独自の表現方法にたどり着いた、影絵師。ダンサーの関谷夏代らとのパフォーマンスチームの結成やミュージシャンとのコラボレーション作品、展覧会や絵本制作など様々な作品を創り出している。
ベネッセチャンネルやキンモクセイ MV(宮崎あおいさん出演)、NHK「美の壺」などメディア向け影絵制作や出演も多数。埼玉県生まれ。女子美術大学日本画専攻卒業。日本を代表する影絵アートの第一人者、藤城清治氏に師事。

 

2025年2月15日(土)プレ公演 in 横浜会場

◎Stage ◎Mini Exhibition

横浜にぎわい座小ホール(のげシャーレ)

JR線・市営地下鉄線桜木町駅から徒歩3分

望ノ社&ストリート・サーカスによる、「Two Worlds ふたつの世界」を上演。同時に影絵アートのミニ展示も開催します。

開演時間:13:00 / 17:00

2025年2月22日(土)in 埼玉会場 1日目

◎Stage ◎Exhibition ◎Music

草加アコスホール(埼玉・草加)

東武スカイツリーライン(地下鉄日比谷線・半蔵門線直通)草加駅から徒歩1分

 

◆イベントタイムテーブル◆

15:00     Open(Exhibition & Drink service)
16:00-17:00 Stage1「Two Worlds ふたつの世界」by望ノ社&ストリート・サーカス
17:00-17:30 休憩(Exhibition & Drink service)
17:30-18:45 Stage2「お話影絵「皇帝とナイチンゲール」他」by 影絵法師SAKURA

 

2025年2月24日(月・祝)in 埼玉会場 2日目

◎Workshop

サンシティ ポルティコホール(埼玉・南越谷)

JR武蔵野線 南越谷駅・東武スカイツリーライン 新越谷駅 (地下鉄日比谷線・半蔵門線直通)より徒歩3分

世界で活躍するサーカスパフォーマーから、フラフープを使ったサーカス技術を学ぼう。
講師のキンブリーはアメリカ出身のサーカスアーティストで、フラフープのギネス記録保持者。
運動が苦手な人も子供・高齢者も、誰でも楽しむ事ができるワークショップです!

 

開催時間:15:00 - 16:30
 

※対象年齢:8歳以上
 

bottom of page